作業記録

フェイシャルコントローール

なんか文句あっか?あーん?みたいな こんな顔もできるよ 口の表情にメリハリがないねまゆげは笑う・怒る・困るの3つを用意して三次元ベクトルのようなパラメータを指定させて3種類のまゆげの頂点位置をブレンドしている。口は開ける・閉じると閉じてる状態…

さいてきか

のことを同時に考えながらIKの真似事っぽい複雑怪奇な処理を書くのは絶対よくない。それこそIKのCCD法のようにとりあえず大まかに目的の方向へ向くようにしてから細かく最適な方向へともっていくようにするべきだ。注視点に首をむけるように仕向けたのだけど…

割といいかもしれない

逆方向に設定したハイライトがレンズの周囲に写りこんでくるのは

目のハイライトに環境マッピングしたらどんなにすばらしいことになるかと思ったが

ちょっとした角度のズレで瞳の中の星が動くわけだけど、それほどの違いはないな。だからみんな固定なんでしょうか。 … 黒目にかぶさってる透明な部分(なんていうの?)を目玉とは別に作成したり、外側へ向けて透過させたり、右と左で同じ像が写るように法線…

視線

目の動きは単に目標物の向きをそのフレームで計算して向けてるだけでは人間のやるロボットの演技のようになってしまう。 眼球 微妙な注視点の移動には反応しない 閾値を越えた時点で一気に動く ニ分の一くらいの確率で動いてる間まぶたを閉じる ただし首の動…

高速にラフな当たり判定を行うためのバウンディングシリンダー

クロスシミュレーションできちんと体との当たり判定を処理する場合、これを例えば当たり判定用簡易モデルなんかと交差判定するとなると大変なことになる。理由としてまず第一に簡易モデルを現在の体勢に頂点を変換するのに時間が掛かる。第二に処理が必要な…

美しいエラ?

3Dで人体をモデリングするのは二次元絵で自分の好きな解釈のアングルだけじゃなくて人間の体全体を通して結構厳密ないわゆるデッサン?肉体の把握というか、別に本物に近ければそれでいいってわけではないので、あらゆる部分における自分なりの理想的解釈が…

妙なポストエフェクトを発見したこと

本当にいじっている最中に発見しただけの場合にちっとも偉ぶれないというのは問題である。偉そうに振舞う術を知らない個人的な問題である。ところでそのポストエフェクトというのは隣接する色の明るさの差異を閾値を以ってぼかしをかけるかエッジを残すか同…

京アニフィルタ最適化成功

完全に60fpsでます。思ったとおりだった。 1パス目 - 3.5分の1小さなテクスチャへ元絵をコピー + トーンカーブを調整 2パス目 - 小さなテクスチャ内で横方向にブラー サンプル点 7 3パス目 - 小さなテクスチャ内で縦方向にブラー サンプル点 7 4パス目 - 元…

勝手に命名京アニフィルタ ( Light Bloom )

京都アニメーションの作品で頻繁に使われるいわゆるLightBloom。画面全体に対するポストエフェクトでガウスブラーをかけた画像とかけてない画像を比べて明るい方の色を置くようにしています。京都アニメーションの方がどんなアルゴリズムのフィルタをかけて…

至高の肌シェーディングを目指して

以前のデモで使ってるのは内積値をそのままテクスチャ座標の単一次元に割り当てていたが、二次元使って丸いライトマップを使うとこんなに綺麗になった。これにさらに環境マップ的に薄くピンクを重ねて計3枚テクスチャでこーなりました。3Dの絵ってのはもうす…

乳もみシミュレーターできた

http://az1049.hp.infoseek.co.jp/misc/animdemo2.zipなんだかんだで正確に体積を求めたりしてません。どこかで押しこんだ分が別の場所で盛り上がるみたいなアイデアを実現しただけ。触ってみていいかんじのパラメタ設定と揺らしていいかんじのパラメタ設定…

soft body simulation

rigid body simulationばっかり取り上げられがちだけど、soft body simulatonてのもあるのね。剛体シミュに対して軟体シミュは乳揺らすくらいしかゲームに使いようがないのが誰も見向きもしない原因だろうか。 http://www.ep.liu.se/ecp/010/007/ecp01007.pd…

乳と髪と布の統一場理論

寝て起きて、ゆめりあベンチをぼーっと眺めていたのだが、これの髪の毛はただのバネの連結がぶら下がって自由に動き回るのではなく、できる限り予め決められた場所に留まろうとしている。それを見ていて表面張力と、もう一個力を加えれば髪・乳・布が全部が…

垂れ耳シミュレーション+乳揺れシミュレーション+絶対領域シミュレーション

http://az1049.hp.infoseek.co.jp/misc/animdemo2.zip人形を動かしたら次はクロスシムだろうと。布をヘラヘラと動かすこと自体は全然難しくない。問題はそれを人体に繋ぎとめる部分を設定する機構つくりと、体との当たり判定のbounding sphereを設定する機構…

demo作り直した

http://az1049.hp.infoseek.co.jp/misc/animdemo.zip vertex shaderが使用するレジスタ数を削減して96個におさまるようになってるからMX440とかでも見れるはずだ。 垂線算出を自前でちゃんとやったので綺麗に輪郭やシェーディングのグラデーションがでてきて…

mikoto

mikotoのmkmファイルにはそれぞれのボーンの親ボーンのクオータニオンからの回転差分のinverseが記録されている。モデルローカル座標系での子ボーンの回転を表すクォータニオンをQ(i)その親のクォータニオンをQ(i-1)とすると、親子間の回転差分を表すクォー…

個人的な感想

基本的にSlerpが3回か1回かなんて気にする必要はない。単純に往復するだけの動きにはSquadは合わないように思える。というよりは、ロジスティック曲線の方が簡単に気持ちいい動きになる、反対に一つのモーション中で一回転するような滑らかな運動にはSquadが…

結局大学でやってた授業が役に立つ日がきちまった

バカにしててごめんなさい。ちゃんと出席しておけばよかったです。ものすごく後悔してます。まぁこれからは3Dの時代ですよやっぱりね。 後ろと前の2種類のビットマップアニメを描けとかはやっぱり無理がありすぎましたね。例の韓国の会社くらいなものですよ…

不確定な遅延のある通信環境での位置同期はどうなっているのか

即着弾系の銃器をもって走り回るFPSでは全ての接続されてるクライアント上での座標をある範囲の正確さで同期してやる必要がある。あるプレイヤーが操作しているクライアントではプレイヤーがキーを押した瞬間に動き出さなくてはならない一方で、その際に発生…

ロジスティック曲線

ロジスティック曲線というものがあります。もうかなり以前の話なのだけど、ダメージのキャップを求めるのに単純な比例の直線がある一定の上限下限に近づくと、ゆっくり曲がりながら極限を迎えるような曲線を作ろうとグラフ描画アプリケーションを相手に頑張…

なんで作業したのに作業記録書かないんだと。書いておく。 ポート開放してない人も入れるようにした 接続のアルゴリズムとしては他人に接続する際のルールを小変更しただけ。 以下のバグは全部チャス氏からの報告によるもの。ありがとう! 魔法のダメージキ…

キャラクターのテクスチャからはじまり、画面上の文字のテクスチャプール、部屋のメッシュ、一般エフェクト用メッシュ、サウンドバッファの管理等、 アロケートするのにに少し手間がかかるものを なんらかのキーによってレジストリにアクセスし、中身を複数…

新プロトコル

実をいうと、これまでのやつは違うIPを持つ二人が共謀すれば簡単にアイテムデュープできるようになってました。なんとなく気が付いたので直しました。直したというか、できないようにする仕掛けを組みました。あんまり詳しいことはかけないぜ。

DrawIndexedPrimitiveがビデオチップによってはE_OUTOFMEMORYを返す

原因はもう少し手前の段階のバグによって、vertexrangeの引数に、設定されているvertex bufferのサイズを遥かに超えるとてつもない数値を渡していたことでした。これっぽっちで様々なビデオカードで様々に起こることが変わってくるのが楽しいな。これが世に…

MP3をストリーミング再生

BGMがないと、なんというか作業的ゲームでの興醒めが早く生じがちなのじゃないかという感覚があったので急遽BGMをならせるような機構実装に取り組む。耳コピくらいやったことがあるので自分で曲をつくろうかと思ったものの、どうも無理。しょうがないので各…

サウンド再生のバグ修正 白黒ジェムの出現確率バグの修正 数人のグループの中に回線の遅いpeerがいたときに重くなるときの試験的な対策 そもそもソケットでのsendが詰まったときにスレッドがsendを再試行しまくるループからでてこなくなって激烈に処理速度を…

カメラ揺らし 効果音マネージャを想定した動きをするように マウスホイールを一度でも動かすとキーボードイベントがテキストボックスからゲームのレイヤーへ通り抜けてしまうバグ

やったこと ・複数人が同時に部屋に入ったときMOBが重複して沸いてしまうバグの修正・アナログスティックにデッドゾーンの設定を・それぞれのノードへのping値をPCのグラフィックにそのまま重ねて表示・強制切断プロトコル・/home・シャウトの発言の色変え・…

ばぐう

以前からサーバーを放置しておくとSTATEがLISTENINGのソケットが知らない間に増殖して、ついにはソケットがアロケートできる限界に達してサーバーが動いていても外側からの接続に対応できなくなるという問題がおきていた。訳がわからず以前は適当に再起動を…