http://d.hatena.ne.jp/kataho/20040624
サーバーから外部へ公開する情報としては、将来サーバーのステータスだけでなく、ランキング等も必ず表示する必要が出てくると思い、そのためにはサーバーはきちんとしたウェブサーバーにもなれるようでなくてはならない思い、6/24に考えていたとおりバイナリストリームの送受信ができるようにsocket関係のクラスをいじって、バイナリストリームの送受信だけをする低レベルな機能の上に、独自のpacketオブジェクトをやりとりするプロトコルを実装する層がのっかるようにした。でも出来上がってから、サーバーがウェブサーバーをやるのではなく、データだけを定期的にプロバイダのwebサーバーへcgiを使ってアップロードし、整形して見せるのはcgiでやったほうが良さそうに思えてきて、そのように変更した。そこでデータを受け取りファイルに収めるcgiと、とりあえず今現在公開されているサーバーの状態情報を表示するcgiとをperlを使って書いたのだが、本当にわずかに数行のものであるにも関わらず、perlのクセのある言語仕様をほとんど忘れていたため、思いの他手間取ってしまった。今後が心配だ。
で、何がいいたいかというと、
http://www32.ocn.ne.jp/~emina/
ここでINTP型と判定されたわけなんだけれども、やってる途中でもっと良さそうなことに気が付いて方針変更する奴だと書かれているとおりのことをやってるな。ということです。